2002年6月のテニアン島金環日食
 HOME >> 日食のページ >> 2002.6テニアン島金環日食

           観測地 : San Jose, Tinian (東経 145°38.1' 北緯 14°57.5' 標高 25m)

       
     第2接触の直前に見られたベイリービーズ
 2002.6.10 22:11'35"(UT)  Boag76ED+Teleplus2x+1.5x ND8 1/250s、NikonF80 Velvia
 
     
       
   2002年6月10日(現地時刻6月11日)の金環日食は、継続時間が1分に満たない細いリングが見られる金環日食だった。
セレベス海で始まり、北太平洋を横切ってメキシコで終わる金環帯は、途中でサイパン島・テニアン島を横切った。
私は、近畿日本ツーリスト主催の「村山先生と行くミクロネシア・テニアン島金環日食観測旅行」に参加して、観測を行った。
日食当日はごく前半は雲が去来する天気だったが、金環食の頃には快晴になり、始めての金環食を楽しむことができた。
 
       
  テニアン島のビーチ
 北マリアナ諸島のサイパン島から船で約1時間の距離にあるテニアン島は、珊瑚礁に囲まれた美しい島だった。
太平洋戦争の慰霊碑
 広島に原爆を投下したB29の基地にもなったテニアン島は、太平洋戦争の激戦地で、日本兵の慰霊碑が建っていた。
 
       
     
  ホテルの屋上での観測風景
 日食観測は、宿泊場所でもあったテニアン・ダイナスティ・ホテル&カジノの屋上で行った。
観測機材を操作中の私
 ボーグ76EDの他、大越さんに借りたFC50も使い、デジカメと銀塩カメラの両方を使って撮影を行った。
 
       
     
  日食の全経過 (ボーグ76ED+テレプラス2x+1.5x+FinePixS2Pro/NikonF80)
 日食の前半は雲が多かったものの時々晴れ間もあり、日食の全経過が分かる組写真を作ることが出来た)
 
       
     
  細い金環リング (22:11'05" 22:11'50" 76ED+TP2x+1.5x+NikonF80、22:12'15"FC50+LV25+Coolpix995)
 金環継続時間が44秒という短さだったため、月の凹凸で細いリングが切れ切れになる様子がはっきり写った。
 
       
       
   ベイリービーズの変化(22:11'35"〜22:11'39")
彩層の赤い色を写したくて、露光オーバーになることを覚悟に撮影したところ、ベイリービーズがはっきり写せた。
 黒点が写った部分食 (22:41')
太陽活動が盛んな時期だったので、太陽面のあちこちに黒点がみられた。76ED+TP2x+1.5x+FinePixS2Pro+ND400+ND8
 
       
       
  第3接触後の空
太陽は露光オーバーだが、三日月型のゴースト像が写った。
ピンホールで投影した三日月型の太陽
友人が三日月型の太陽を投影している様子を写した写真。
 



 HOME >> 日食のページ >> 2010.01ミャンマー金環日食