2006年3月のリビア皆既日食
 HOME >> 日食のページ >> 2006.03リビア皆既日食

           観測地 : リビア・ワウアナムス (東経 17°57.6’ 北緯 24°29.75’ 標高 450m)

       
  皆既日食のハイライト写真 (タカハシFS60C(フラットナ併用)にFinePixS3Proを付けて撮影)  
 苦しかったサハラ砂漠の旅の末に、快晴の空の下で太陽がどんどん細くなり、やがてダイヤモンドリングの瞬間を経てコロナが輝き、再び現れたダイヤモンドリングと共に太陽が元の姿に戻っていく変化を、完璧に捉えることが出来た。
 
     
       
   2006年3月29日の日食の皆既帯は、南米から大西洋を越えてアフリカ大陸北部を縦断し、トルコ・カザフスタン等を駆け抜けた。私は、晴天率が最も高いリビアを観測地に選んだ。ウィーンから飛行機で入ったセブハの町から、約500Kmの砂漠の道を1日半かけてワウアナムスに至ったが、そこは何もない砂漠の中に出来たテント村(Eclipse-city)だった。  
     
       
  サハラ砂漠のまっただ中に作られたテント村(Eclipse-city)に日食前夜の真夜中に着き、世界中から集まった日食観測者と共に、皆既の瞬間を待った。 私が持ち込んだ撮影機材は、ビクセンGPガイドパックに同架したSKY90+エクステンダ1.6x+FinePixS3Pro、FS60C+フラットナ+FinePixS3Pro、SONY HDR-HC1であった。  
   
      
    コロナの全体像 (FS60C+フラットナ(f=370mm)+FinePixS3Proで、1/1000〜1秒露光の12コマをR-USM処理)  
   
      
   コロナの拡大像 (SKY90+エクスタンダ(f=800mm)+FinePixS3Proで、1/1000〜1秒露光の21コマをR-USM処理)  
   
      
    第2接触と第3接触のダイヤモンドリング (約3秒間隔)
  SKY90+エクステンダ(f=800mm)にFinePixS3Proを付けて撮影した、ダイヤモンドリングの形状変化。
 
       
      
     第2接触直後と第3接触直前に見えたプロミネンス ((SKY90+エクスタンダ(f=800mm)+FinePixS3Pro 1/1000秒)  
       



 HOME >> 日食のページ >> 2006.03リビア皆既日食