残像(101) ペルセウス座流星群(2)


                                     (クリックすると拡大画像がご覧いただけます)
         様々な方向に流れる流星
         ペルセウス座流星群の流星の流れ方の様子を写そうと、極大の前日に連続的に
         撮影したコマから流星が写ったコマだけを1枚の画像に合成した画像である。
         3時間の撮影中にペルセウス座流星群に属する流星を18個捉えることが
         できたので、流星が放射点から飛び散る様子がよく分かる画像になった。

         地上の風景も入れようとカメラは固定して撮影したので、恒星は日周運動で
         回転していくため、流星が写った画像をはめこみ合成するに際しては、写野の
         回転を補正しながら行った。細かく言うと、写野の中の星座の位置が変わると
         歪みの状態が変わるので、厳密なはめ込みを行うにはその補正まで行う必要が
         あるが、そこまでは行っていない。
         実は、極大日には自動追尾で写野の中心を放射点に固定して流星の乱舞を狙う
         撮影を行ったが、撮影できた流星が少なく、狙い通りの結果は得られなかった。

         撮影データ
          撮影日時 : 2013年8月12日 0:30〜3:30(JST)
          カメラ  : キャノンEOS5Dmark3
          レンズ  : キャノンEF24-70mm f/2.8LUUSM + ケンコーProSoftonA
          露光   : ISO3200 24mmF2.8 16s で繰り返し撮影
          撮影地  : 長野県諏訪郡富士見町 入笠山観測所