| 
 
 
          
            |  | ポシドニウス付近 毎年7〜8月の明け方はシーイングに恵まれるチャンスが多く、下弦前後の
 月の拡大撮影の好機である。今年は7月末は天気が悪かったが8月末は比較的
 天気のいい日が多かったので、何夜か撮影を行った。
 この写真は、晴れの海の東縁にあり複雑な内部構造を持つポシドニウスと
 その周辺の地形を写した画像である。右上に見える晴れの海には、平坦な
 地形の中にシワのように見える山脈サーベンティンリッジが見える。また、
 画面の右下には2本の谷が走っている死の湖が見えている。写真を眺めると、
 他にも特徴的な地形がいくつか見られ、見飽きない地域である。
 
 撮影データ
 撮影日時 : 2013年8月26日 3:21(JST)
 望遠鏡  : タカハシμ250直焦点(f=3000mm)
 カメラ  : ImagingSource DMK41AU02.AS
 露 光  : 1/38s ×15fps ×20秒
 画像処理 : AviStack2でスタック処理、PhotoshopCCで階調・シャープネス調整
 撮影地  : 自宅屋上ドーム
 
 
 
 
 |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
 
 |