| 
 
 
        
          
            |  |   |  |  
            |  | 5月22日の南半球の黒点(白色光とHα光) 昨年末以来立ち上がってきた黒点活動も、最近は少し停滞気味である。
 上記画像は12日ぶりに出現した黒点群で、Hαでは磁力線構造が見えていた。
 
 撮影日時 : 2010年5月22日 9時26分(白色光) 9時19分(Hα光)
 望遠鏡  : 白色=Pentax105SDHF(D=105mm,f=700mm)+2xテレプラス
 Hα=コロナドSolarMax90T(D=90mm,f=800mm)+2xテレプラス
 カメラ  : ImagingSource DMK31AU03 (1024x768画素のUSBカメラ)
 露 光  : 白色=1/2500s×30fps×10sec
 Hα=1/109s×30fps×10sec
 撮影地  : 自宅天体観測ドーム
 画像処理 : Avistackでスタック処理
 PhotoshopCS3でトーンカーブ、シャープネス強調
 
 |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  
 
 
 
 
 
 
 |