|
南半球の巨大黒点
活動的なNOAA1515群が西縁に達したら、東縁からもっと大きなNOAA1520群が
現れた。このところ、南半球には大型黒点群が次々と現れ活発だが、北半球は
黒点活動が低調である。
NOAA1520群は半暗部の面積が大きい群で、その内部構造は見ていて飽きない。
また、先行するNOAA1519群との間に小さな黒点が散在して、どこまでが
NOAA1520群の範囲なのか、分かり難い状態である。
Hα光で見みると、フィラメントが複雑にからみあっている様子や、小規模な
フレアが起こっている様子が確認でき、興味深い
撮影日時 : 白色光 2012年7月10日 9時53分
Hα光 2012年7月10日 9時46分
望遠鏡 : 白色光 タカハシTOA130 +テレプラス2x
バーダーハーシェルプリズム+ND3.0+ND0.6
Hα光 コロナド SolarMax90T +テレプラス2x
カメラ : ImagingSource DMK41AU02
露光 : 白色光 1/625s×15fps×20s
Hα光 1/38s×15fps×20s
撮影地 : 自宅ドーム
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|